健康と四柱推命の記事を先週書いたので、ちょっともう少し書いてみようかなと思います。 生年月日で体質がわかるというのは、どうしてなのか、本当なのか?というところなのですが。 ざっくりした話になりますが、昔は占いと医学は同じ […]
カテゴリー: 四柱推命
四柱推命と健康
わたしが四柱推命を始めたきっかけは、東洋医学でした。出産、子育てで体調を崩し、東洋医学の世界を少し覗いてみると、意外にも四柱推命と東洋医学はつながりがあることがわかりました。 陰陽五行、という共通点を持つ四柱推命と東洋医 […]
2021年、辛丑へ
四柱推命では10月ごろから来年の運気にゆっくりと切り替わっていき、2月の節分で完全に次の年へと移行します。 2020年は【庚子】(かのえね)の年でした。今年は多くの人にとって動きの大きい年だったのではないかと思います。庚 […]
土用の時期に元気な人とは?
わたしの好きな夢枕獏さんの陰陽師シリーズに、土の神様が出てくるシーンがあります。土用の時期に土の気配が強くなり、うろうろしているという設定になっていたと思います。 土用の期間は、春夏秋冬それぞれの季節の間にありますので、 […]
五行の相剋、木と金
相剋シリーズ3つ目です。水と土はこちら。水と火はこちら。 さて、今回は木と金。木は樹木や丸太、草や花。金は刃や宝石などを表します。 金は木を剋します。斧やのこぎりで木を切る、というイメージが一番ぴったりくるのではないかと […]
鑑定のご案内
メニューの方にはUPできていないのですが、四柱推命鑑定を承ります。 ◎命式表+鑑定表(特徴や強み、来年の大まかな運気)、LINEかメールにて送付します。ご希望の方のみ、郵送も可能です。期間は3日から1週間ほどいただきます […]
五行の相剋、土と水
前回に引き続き、相剋のお話をしたいと思います。相生の関係は分かりやすいですが、相剋の関係は少し奥が深く、それがおもしろいところでもあります。 さて、今回は〈土と水〉。土は水を剋します。 水といえば、陽なら〈海や湖〉、陰な […]
五行の相剋、水と火
四柱推命で冬といえば〈水〉の季節ですが、五行の相関図で考えると、〈水〉は〈火〉を剋します。 水が火を消す、というのは私たちがよく目にしますし、実際にしたこともある行動だと思います。 冬には暖炉やストーブを使いますし、火を […]
冬は〈水〉の季節
いよいよ12月に入りました。ぐっと冷え込んで参りましたが、お元気でしょうか。11月と12月は四柱推命でいうと〈水〉の季節になります(旧暦の場合)。 五行にはそれぞれの色があるのですが、水の色は〈黒〉になります。よく、青じ […]
4元素と五行を比べてみる②
さて、前回の続きです。残るは占星術の【風】、四柱推命の【木】と【金】です。 【風】の要素=【木】【金】になるのなら、まとまりそうなのですが、そうはいかなさそうです。この辺りはちょっと比べるのも難しい感じで、やはり西洋と東 […]